車検整備
車検・法定点検のご案内
ディーラー車検と同レベルの技術とサービスで、輸入車の車検と法定点検をいたしてます。
すべてのカーブランドに対応し、無駄の無い費用を抑えたサービスとご提案で、ご好評いただいてます。
輸入車の、車検と法定点検はお任せください。
安心で明確な費用の提示とご提案、お客様のご希望に応じたご予算と作業で費用を抑えて、ディーラーレベルの技術と安心で、ご好評いただいてます。
輸入車の車検は、ディーラーでなければ受けられないと思われたり、高額なイメージがあるかと思いますが、ご安心ください。
ディーラー様で購入されたお車、並行輸入のお車でも、正規ディーラー様と同様のサービスを、費用を抑えてご提供しております。
わかりやすく明確で、お客様目線の車検整備
また、ご希望のお客様には作業経過のお写真や動画をお手元にお送りしてます。
その為、○○分車検 とか 1日車検 の様な、短時間での点検整備はできません。
きちんとして安心できる作業が、そんなに簡単に短時間で行える訳がございません。
また、点検整備は車検を通すためだけでは無く、次の車検時まで安全で快適にご利用いただける様に、無駄の無い点検整備を行っております。
車検後、間もなく交換が必用になりそうな部品のご提案を行ったり、作業時に併せて行える作業のご提案など、お客様のご負担を少なくできる様にしております。
車検・点検のお約束
1 作業内容と結果を、わかりやすく説明します。
2 正規ディラーと同じレベルの機器と技術レベルで点検します。
3 交換や修理はすべて確認してから行います。
4 無料の代車やアフターサービスも万全です。
5 認証工場で自動車整備士が作業を行なってます。
わかりやすい説明と抑えた費用
輸入車の車検は、高い様に思われてますが、当社の整備費用(作業料)は、国産車と同じ程度です。
特別に、輸入車だから高いって事は無いです。
その理由は、専用の診断機器や測定器、工具など全て揃っていますので、すべて社内で作業が行えるからです。
また、点検結果はお客様にわかりやすい様に、専門用語などはできる限り使わずに、ご説明しております。
正規ディーラーレベルの技術と安心
当社は、YANASE The Bodyshop Network加盟工場でもある様に、確かな技術と多くの実績や経験で、正規ディーラーと同レベルのサービスを提供しております。
法定56項目の点検に加え、独自の点検項目を加え100項目以上の点検を、最新の診断機や測定機で点検してます。
修理・交換はすべてお客様に確認
点検・診断後、修理や交換が必要になった場合は、すべてお客様に確認してから作業を行なってます。
知らない追加料金が発生する事はありません。
交換が必要な場合は、純正部品だけでなく、リビルト部品や中古部品、持ち込みパーツなどお客様のご要望をお聞きして、ご提案と作業を行なってます。
代車もアフターサービスも万全です
車検でお車をお預かりしている間は、無料で代車をご用意いたします。
余計な費用のご心配もございません。
また、車検後の事もご安心ください。
整備箇所など、整備補償がございますので、万一の不具合が発生した場合も安心です。
実績と経験豊富な整備士が作業
当社は、特定整備認証工場で整備士資格を保有しているスタッフが、一つ一つの作業を行なってますので安心です。
また、メルセデス・ベンツやBMW、ポルシェやアウディ、ボルボなど、すべてのカーブランドの車検整備を承ってます。
車検のスケジュール
-
- STEP 1ご予約
- お電話、LINE予約、ご来店などでご希望のお日にちをご予約ください。
-
- STEP 2お見積もり
- 車検を始める前に、事前点検でお車の状態を見させていただいたり、お客様のご要望などをお聞きして、概算のお見積もりをいたします。
整備(修理・交換など)が発生しそうな場合は、同じくお見積もりをいたします。
-
- STEP 3車検当日(入庫)
- 車検当日は、次の書類などをお持ちください。
「前回の自動車検査証(車検証)」「自賠責保険証明書」「タイヤロックのアダプター」「納税証明書 * 必要時のみ」
-
- STEP 4車検の経過報告
- 車検の進行状況で、動画やお写真、お電話で状況のご報告をいたします。
追加の整備(修理・交換など)が発生した際は、必ずお客様に確認を行ってから作業いたします。
-
- STEP 5整備作業
- 点検や診断で基準を満たさない箇所が見つかった場合は、満たす様に整備を行なって通る様にいたします。
-
- STEP 6車検後のお引き渡し(出庫)
- 車検が完了しましたら、ご連絡をしてお引き渡し(出庫)となります。
お引き渡し後、万一なにか不具合などが整備した箇所で発生した場合は保証がございますので安心です。
車検費用とは
お車の状態を点検する「車検基本料金」、車検を通す為に必要になる「整備費用」、税金や保険などに必要な「法定費用」の3つです。
費用は、輸入車だからといって高くなる事はありませんので、ご安心ください。
金額は、お車がエコカー(環境性能)対象だったり、経過年数によって税額などが異なりますの、お問い合わせください。
車検基本料金
車検基本料金とは、お車が法定56項目の基準に適合しているかを点検する作業料金です。
作業料金は、車種や作業を行うお店によって異なります。
最近は、スピーディーに検査を行うお店が増えてますが、割高になったり簡易的な検査など、お店選びが大切です。
整備費用
整備費用とは、法定56項目などの基準に適合しない場合に、修理や交換、整備を行う作業費用です。
日頃のお手入れや、使用する交換部品によって、この費用が大きく変わる場合があります。
当社は、お客様に状況をきちんと説明し、部品を交換する場合は純正部品だけでなく、リビルト部品や中古部品、社外製品などもご案内して、お客様の確認をいただいてから作業を行なってます。
法定費用
車検基本料金とは、お車が法定56項目の基準に適合しているかを点検する作業料金です。
作業料金は、車種や作業を行うお店によって異なります。
内訳
自賠責保険料
自動車重量
税印紙代(検査手数料)
車検って必要なんですか?
車検を受けて、「自動車検査証」を交付されてない車は行動の走行が許されていません。
もし、車検を通してない車を運行していた場合、「無車検運行」という違反で、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金、違反点数6点、免許停止30日間のとても重大な処分になります。
有効期間をチェクして、ご注意ください。
* 中古パーツ、持ち込みパーツは、車検保証の対象外です。
* 法定費用は、入庫時に現金にてお支払いをお願いしてます。